mumumu の日記

Development, Translation, daily life, thoughts, and so on.

2020-07-27 02:40:26 +0900

新しい知識の学び方

https://www.amazon.co.jp/dp/B0193M34D0
https://hiyokko-hard.com/support/

「バカに教える電子回路」という本がある。電子回路の設計知識についてとてもわかりやすく書かれた本だ。

ふとソフトウェア的な論理回路に関する知識を参照したくなって開いたのだけれども、残念ながら求める知識はこの本には書かれていなかった。

だけど、一番はじめに書かれている「技術書の読み方」についてはとても参考になったので以下に引用する。

プロコンで様々な知識を繰り返し学び、実践する中で、うんうんそうだよね、と頷く部分が多い。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
技術書の読み方

(中略)

技術書を読むときには必ずパソコンでテキストファイルを作り、出てきた用語や内容を
自分の言葉でまとめておきます.更に,読んでいてわからない単語や概念が出てきたら,
インターネットで調べて同じテキストファイルにまとめます.多少間違っていても構いません.

(中略)

少し時間が経ってしまうと,内容や用語を忘れてしまい,再開するのが億劫になります.
そんな時にまとめたファイルを読み返すと再開しやすくなります.

(中略)

再開させるときの心理的ハードルを下げるのはとても重要です.

(中略)

調べたいことは調べ,面倒なら飛ばします.面倒になった時点でどれだけ時間をかけても
身につきません.いくつか技術書を読んでいると(または実務でも),同じ問題は何度もぶ
つかるので,いずれ分かるようになります.今全てを理解する必要はありません.実験で
試せるものについては,できるだけやったほうがいいです.こちらも面倒になった時点で
意味が無いので気分がノッてる時はやってみる・程度でいいと思います.

読んでいて何を言っているか全くわからない,もしくは読みながら寝てしまうようであれ
ば,自分のレベルに合っていない可能性が高いです.その本は一旦諦め,他の技術書を読
みましょう.目安としては6割は頑張らずに理解できるくらいの本がちょうどいいと思いま
す.今はわからなくても,暫くしてから読むとわかるケースが多いので,捨てずにとって
おきましょう.