mumumu の日記

Development, Translation, daily life, thoughts, and so on.

2013-09-12 13:29:00 +0900

'X not in Y' or 'not X in Y'?

http://docs.python.jp/2/reference/expressions.html#summary

Python で Y (辞書またはリスト) に X という要素やキーが「存在しない」ことをどう書くか。 Python では以下の2通りが書ける。

A) not X in Y
B) X not in Y

現に両方の書き方をしている人が社内ではいた。そこで「どっちかに統一した方がよくね?」という話になった。

A) は "in 演算子" を "not 演算子" で否定したもので、B) は "not in 演算子" をそのまま使ったものである。社内では B) の書き方をしている人が多数を占めた。理由としては以下のようにいくつか考えられる。

a) 演算子の優先順位を考えなくて良い
b) 英語としても自然
c) SQL にも not in があるので馴染みがある

個人的には a) が一番大きい。in を not で否定するというのも読めなくもないけど、"not in" がひとつの演算子なんだ、という認識を c) からもしているので、やはり B) が読みやすい。